TEMP AGENCY
マージン率等の情報提供について
① 令和7年8月1日付け 派遣労働者数
50人
② 令和7年6月1日付け 派遣先事業所数(実数)
10事業所
③ 令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)
労働者派遣に関する料金の額の平均額
日当17600円(8時間 全業務平均)
④ 令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)
派遣労働者の賃金の額の平均額
日当10952円(8時間 全業務平均)
⑤ 令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)
マージン率:37.8%
マージン率 = \[ \frac{ \left( \begin{array}{l} \text{前事業年度における派遣元事業所ごとの派遣労働者1人1日} \\ \text{(8時間)当たりの労働者派遣に関する料金の値の平均額} \end{array} \right) - \left( \begin{array}{l} \text{前事業年度における派遣元事業所ごとの派遣労働者1人1日} \\ \text{(8時間)当たりの賃金の値の平均額} \end{array} \right) }{ \begin{array}{l} \text{前事業年度における派遣元事業所ごとの派遣労働者1人1日} \\ \text{(8時間)当たりの労働者派遣に関する料金の値の平均額} \end{array} } \]
※百分率(%)表記にした場合に、小数点以下一位未満の端数があるときは、これを四捨五入すること。
※マージン率の情報提供に当たっては、常時インターネットの利用により広く関係者、とりわけ派遣労働者に必要な情報を提供することを原則とする。
※また、マージン率に合わせて次の教育訓練に要する経費、福利厚生費、社会保険料等の事項についても示すなど、派遣労働者が自社のマージン率について理解しやすくすることが望ましい。
① 労働者派遣法第30条の4第1項の労働契約を締結しているか否かの別
② 労働者派遣法第30条の4第1項の労働者 協定終期:2026年3月21日
③ 当該派遣先が対象とする派遣労働者の範囲(製図工(建築・土木施工を除く))
④ 団結していないこと
※派遣元の統括の有無等の情報提供に当たっては、常時インターネットの利用により広く関係者、とりわけ派遣労働者に必要な情報を提供することを原則とする
⑤ 派遣労働者のキャリアアップ支援制度
訓練内容
(注)キャリアアップに資する教育訓練に関する計画内容を示すこと。
訓練種別 | 対象者となる派遣労働者 | 訓練方法 | 訓練費用負担額 | 賃金支給 |
---|---|---|---|---|
雇入時・派遣中・待機中など | 雇入時 | OJT・OFF-JT | 無償・個別 | 有給・無給 |
新規採用者訓練 | 雇入時 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
ビジネスマナー研修 | 雇入時 | OJT | 無償 | 有給 |
セキュリティ教育訓練 | 派遣中 | OJT | 無償 | 有給 |
キャリアアップ研修 | 派遣中 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
チームリーダー役任研修 | 派遣中 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
※キャリア・コンサルティング相談窓口および連絡先 相談窓口 代表取締役 小池 理斗 電話番号 052-228-0813